
5月27日に荒武さんが鬼怒沼へ行かれた時の様子です。
登山道の樹林帯の中は残雪がまだ残っています。

雪の下は空洞になっている所がありますので、踏み抜きに注意です。

登山道脇の石楠花は、今が見頃のようです。

湿原の雪も随分解けました。


日光白根山

根名草山

燧ヶ岳

鬼怒沼巡視小屋。入口の雪は無くなっています。

ワタスゲの花が咲き始めました。
日光澤温泉は、6月2日、3日の朝晩の気温は5℃位でした。
6月に入ったのに冷え込みました。さむーい!
荒武さん、いつもありがとうございます。

5月27日に荒武さんが鬼怒沼へ行かれた時の様子です。
登山道の樹林帯の中は残雪がまだ残っています。

雪の下は空洞になっている所がありますので、踏み抜きに注意です。

登山道脇の石楠花は、今が見頃のようです。

湿原の雪も随分解けました。


日光白根山

根名草山

燧ヶ岳

鬼怒沼巡視小屋。入口の雪は無くなっています。

ワタスゲの花が咲き始めました。
日光澤温泉は、6月2日、3日の朝晩の気温は5℃位でした。
6月に入ったのに冷え込みました。さむーい!
荒武さん、いつもありがとうございます。